はじめに
管理人はIT業界で働いていますが、何かを調べる時はGoogle検索を使用しています。俗に「ググる」というものですね。ただ、専門的な分野だと解説サイトを見ても理解できないことがあります。ある程度の知識を持っていることが前提になっており、知識がない人が見ても「???」ということがあります。

そのため、もっとわかりやすい情報を求めてYouTubeで解説動画を探して見ることがあります。ただ、IT関連の情報は英語が圧倒的に多いです。英語ができない管理人はいつも英語の動画はスルーしていました。(-_-;)
ですが、最近知りました。YouTubeに字幕機能があることを!今までYouTubeの動画は暇つぶし程度にしか見ていなかったのでどういう機能があるのかなど、全然見ていなかったのです。
実際に英語の動画を字幕付きで見てみました。字幕はちょっと日本語がおかしいところがありますが、意味はわかるので問題ありません。これで多くの情報収集が可能となったので字幕機能を活用していこうと思います。
ということで、設定方法をご紹介します。
設定方法
YouTubeで英語の動画を再生します。右下の字幕ボタンをクリックします。

字幕が表示されます。

デフォルトでは英語の字幕なので赤枠の設定ボタンをクリックします。

「字幕(1) 英語(自動生成)」をクリックします。

「自動翻訳」をクリックします。

最下段にある「日本語」をクリックします。

日本語の字幕が表示されます。

コメント