ネットワークvyosでDHCPの検証をやってみた はじめに vyosをDHCPサーバとして使用できるか検証します。 環境 VMware Workstation 16 ProVyOS 1.3-rolling-202005031935 仮想マシン(vyosとクライアン...2022.12.16ネットワーク
セキュリティvyosでよく使用するコマンドをまとめてみた はじめに vyosで使用頻度が高いコマンドをまとめています。 環境 VyOS 1.3-rolling-202005031935 コマンド モードの切り替え VyOSには2つのモードがあります。 ...2022.12.09セキュリティネットワーク
セキュリティVyOS1.4をインストールしてみた はじめに Firewallの検証をするためVyOS1.4を仮想環境にインストールすることにします。 環境 VMware Workstation 16 Provyos-1.4-rolling-202212100319-am...2022.12.01セキュリティネットワーク
ネットワークvSRXでFirewallとNATを検証してみた はじめに vSRXを使用する機会があるので以下の資料で勉強しています。 資料を見ながら実際に操作してみるのが最も効果的なので検証環境を作っていろいろ触ってみます。 目標 検証環境内(VMware Workstati...2022.11.06ネットワーク
ネットワークNAT/SNAT/DNATを簡単にまとめてみた NATとは NAT(Network Address Translation)はネットワークの内部と外部で通信する時にIPアドレスを変換する技術のことです。 SNATとは SNAT(Source NAT)は内部ネットワーク...2022.10.30ネットワーク
セキュリティvSRXでよく使用するコマンドをまとめてみた はじめに vSRXで使用頻度が高いコマンドをまとめています。 環境 Juniper vSRX 19.2R1 コマンド モードの切り替え JUNOSのCLIには3つのモードがあります。 ...2022.10.28セキュリティネットワーク
ネットワークCentOS7にスタティックルートを追加してみた はじめに CentOS7にスタティックルートを追加する作業があったので手順をまとめておきます。 Windowsの場合は「Route add コマンドの使い方」をご覧下さい。 設定内容 宛先ネットワーク:10.1.1...2022.05.02ネットワーク
ネットワークbpsとB/sの違いと計算方法のサンプル はじめに 先日、ファイルをコピーするのにどれくらい時間がかかるかを考えることがありました。例えば、1GBのファイルをサーバAからサーバBにコピーするのに10秒かかったとします。では100GBだとどれくらいかかるか、というものです。単...2022.03.17ネットワーク
ネットワーク自由に使用できるポート番号とは? ポート番号とは ポート番号とは、コンピュータが通信に使用するプログラムを識別するための番号です。ポート番号は0~65535まであり、大きく3つに分けられています。 ウェルノウンポート0~1023メジャーなサービスやプロトコルが...2022.02.14ネットワーク
ネットワークRoute add コマンドの使い方 はじめに 先日、WindowsのAサーバからBサーバに通信させるためにFirewallの設定を実施しました。しかしAサーバからBサーバに疎通できるのにBサーバからAサーバに疎通できないという状況になりました。 最初はFirew...2022.02.02ネットワーク