はじめに
最近は監視ツールのZabbix(ザビックス)を検証しています。Windowsマシンを監視する場合、パフォーマンスカウンターを使うことが多いのですが、どのような項目があるかをチェックするのに「パフォーマンスモニター」を使っていました。
例えば、物理ディスクのディスクタイムを監視したい場合は以下の画面を確認していました。

この手順の場合、ある程度あたりがついていたら探し出せますが、そうでない場合はちょっと手間がかかります。できればパフォーマンスカウンターの一覧を出力して何かしらのキーでフィルタした方が効率的です。
ちょっと調べてみたところ、Windowsの標準コマンドで対応できたので手順をご紹介します。
手順
コマンドプロンプトを起動し、「typeperf -qx」コマンドを入力します。ファイルとして出力したい場合はオプションを使用して下さい。
C:\> typeperf -qx -o c:\temp\counters.txt
コマンドは、正しく完了しました。
あとは、テキストエディタなどで検索、もしくはフィルタすると目的のアイテムを探しやすいと思います。

コメント