はじめに
最近はDeepSecurity12の検証をやっています。今回はアラートメールを送信できるよう設定を入れていきます。
操作手順
SMTPの設定
管理コンソールにログインします。
メニューバーから「管理」をクリックします。
左サイドバーから「システム設定」をクリックします。
右側のメニューバーから「SMTP」をクリックします。
- SMTPメールサーバアドレス:IPアドレス:ポート番号
- 送信元メールアドレス:メールアドレス
- バウンスメールアドレス:メールアドレス
SMTPメールサーバは管理人が契約しているXserverを使用しています。環境に合わせて設定して下さい。

ユーザーの設定
メニューバーから「管理」をクリックします。
左サイドバーから[ユーザ管理]-[ユーザ]をクリックします。
ユーザを追加し連絡先情報を設定します。
- メールアドレス:アラートメールを受信するメールアドレス
- アラートメールを受信:チェックを入れる

以上の設定でアラートを検知したらメールが届くようになります。
コメント