bpsとB/sの違いと計算方法のサンプル

スポンサーリンク

はじめに

先日、ファイルをコピーするのにどれくらい時間がかかるかを考えることがありました。例えば、1GBのファイルをサーバAからサーバBにコピーするのに10秒かかったとします。では100GBだとどれくらいかかるか、というものです。単純に考えると100倍なので、1000秒かかります。

では与えられた条件が「360MB/分」だとどうでしょうか。

ちょっと計算が必要ですね。計算自体は簡単ですが、単位をよく確認しておかないと誤った答えをだす可能性があるのでまとめておきます。

bpsとB/s(Bps)の違い

bps
(Bits per second)
1秒間に何ビット転送できるかを表す単位
B/s(Bps)
(byte per second)
1秒間に何バイト転送できるかを表す単位

bpsとBpsは意味が異なります。Bの大文字がポイントです。

計算方法

360MB/分をbpsに変換します。
まず、秒に変換します。6MB/秒。そしてbps(1byte=8bit)に変換します。48Mbps。

管理人は、48Mbpsを元に考えることが多いです。

この状態で、1時間であればどれくらいコピーできるかを考えると、
48/8*60*60で21,600MB/h、21GBコピーできる計算です。

では、100GBはどれくらいの時間で完了するかを考えると、
100*1024/60/60*8/48で4.7時間です。



コメント